山﨑 晋|まちづくり工学科 スタッフ紹介
Home > スタッフ紹介 > 山﨑 晋

准教授
山﨑 晋
博士(工学)

山﨑  晋
日本大学 教員情報
日本大学研究者情報:山﨑 晋
個人(研究室)URL
***
専門
都市計画・建築計画、地域施設マネジメント
主な研究分野
  • 公共的施設の空間整備・地域連携手法
  • 地域施設の再編・用途転用・跡地活用
  • 人口減少社会の居住環境と安全・安心まちづくり
略歴
桐蔭学園高校-明治大学理工学部建築学科-同大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程-同大学院理工学研究科建築学専攻博士後期課程。明治大学理工学部助手、同助教、国立高等専門学校機構小山工業高等専門学校助教を経て、2017年より日本大学理工学部助教、2019年より准教授、現在に至る。
主な学外・学会活動
  • 日本建築学会 男女共同参画推進委員会 委員
  • 日本建築学会 ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会 委員
  • 日本福祉のまちづくり学会 学術研究委員会 委員
  • 日本福祉のまちづくり学会 法制度特別研究委員会 委員
  • 秩父市 セーフコミュニティ外傷サーベランス委員会 委員
  • 小山市 旧市民病院施設活用事業候補者選定委員会 委員 ほか
メッセージ

いま私たちが生きているのは、高度経済成長期でも人口増加の時代でもなく、新しいハードを作る理由も必要量も少なくなっています。そして時代の変化とともに、都市も拡大・成長から縮小・成熟へとシフトしてきています。しかし、このような成熟社会・人口減少期だからこそ、既存の建築物や都市空間等の「まち」を読み解き、「まち」の編集方法についてますます学ぶ必要があります。
 一方、私が研究対象としているのは主に大学キャンパスと住宅地ですが、どちらも建築物だけでなく、屋外空間と一体的に作る必要があります。また、単体の建築物のみではなく、それらが集まった「群」としてコントロールすることも重要になります。
 これらの基礎として、都市計画制度やまちづくり手法等の都市計画に関する専門知識、さらに、まちづくり活動や組織体制、利用者意識等のソフト面に関することも知らなければなりません。多岐にわたる「まちづくり」を学ぶことは大変そうですが、今の時代に、そしてこれからの時代に必要なまちづくりについて一緒に考えていきましょう。

ページTOPへもどる

All rights reserve to Department of Town Planning and Design, College of Science and Technology, Nihon University