カリキュラム|日本大学理工学部 まちづくり工学科
Home > カリキュラム

カリキュラム

カリキュラムのねらい

カリキュラムのねらい

地方の自然豊かな農村漁村から中山間地域の山村、そして、中心市街地を有する地域のそれぞれの「まち」という多様な生活空間を学問フィールドとして、「美しさ、楽しさ、自然と共生し心豊かに生活できる安全・安心を探求する“まちの総合デザイン”」を学びのテーマに掲げています。そのため、主として、わが国のまちにおいて、地域固有の魅力を生かした輝きを持たせるうえで必要な基本理念、基礎知識、そして、まちの持続的発展をさせるための計画手法、あらゆる人にやさしいまちの空間構造、災害に強い構造物の設計手法などを学びます。

※日本大学理工学部のシラバスはこちらからご覧いただけます。
日本大学理工学部のシラバスを見る

※履修については2023版履修の手引きをご覧ください。
「2023版履修の手引き」をPDFで表示

カリキュラムの特徴

本学科のカリキュラムは、まちづくりのための空間設計法である「まちづくり工学の基礎系」、「社会基盤系」、「都市計画・建築学系」をベース科目として学び、次いで、まちづくり工学科のカリキュラムの特徴である3つの柱「環境・防災系」、「景観・観光系」、「健康・福祉系」についてバランスよく学びます。そして、各学問群は実務社会とのつながりが深いことから、「理工系キャリアの育成系」(外部講師を招いた講義の受講や就業体験をしてもらう)および「まちづくり技術の実務実践系」(社会で活躍している実務者を非常勤講師として授業に参画してもらう)において、学んだ技術が社会においてどのように役立つのかを自らの経験を経て理解します。そして、まちづくり工学の学問群の理解の集大成として、「総合実践系」を学びます。なお、まちの空間づくりに役立つ資格取得のための科目群も設置されており、社会での活躍を達成するための学習もできます。

系列図

カリキュラム表

カリキュラム表
カリキュラムをPDFで表示
ページTOPへもどる

All rights reserve to Department of Town Planning and Design, College of Science and Technology, Nihon University